2014年 05月 05日
鯉のぼり |

エゾノコノコ(♂)の初節句、鯉のぼりぐらいは飾ろうかとだいぶ前から話していたものの、
なんとなく買う気になれず、かといって、手づくりするのは、布を探して、ミシンを出して、
アイロン出して・・・が面倒で、うだうだしているうちに、気づけばこどもの日直前。
やばい、やばい、でもめんどくさい。
エーイ、もう今年は紙でいいか、と色紙を出して工作開始。
作り始めたら楽しくて楽しくて、夜なべしてあれこれ作ってしまった。
家の中、あっちでもこっちでも鯉(には見えないが)が泳いでます。
ぱっきりシャープな鯉さんたちと

こちらは落ち着いた色合いのシックな鯉さんたち。形も角がとれて丸いのよ。

最後は鯉ファミリー。鯉というより熱帯魚か・・・。

せっかく作ったからもう少し長く飾っていたいけれど、
お雛様のように、しまい遅れると婚期が遅れたりするんだろうか。
・・・と、ちょっとネットで調べてみたら、出世が遅れる説が!
早々にしまわせていただきます^^
by ezonoco-e
| 2014-05-05 14:10
| かみもの帳
|
Trackback
|
Comments(4)
※このブログはトラックバック承認制を適用しています。
ブログの持ち主が承認するまでトラックバックは表示されません。

祝 初節句。
良いの作ったねー。可愛いー。
相変わらずはまり方が半端ない。
良いの作ったねー。可愛いー。
相変わらずはまり方が半端ない。
Like
>yogazさん
ご無沙汰しています。コメントありがとうございます。
陶芸は教室には何度か顔を出していますが、
作陶するまでには至らず。
そのうち夫に子供を任せて行ってみたいと思っています。
お元気でお過ごしくださいませ~。
ご無沙汰しています。コメントありがとうございます。
陶芸は教室には何度か顔を出していますが、
作陶するまでには至らず。
そのうち夫に子供を任せて行ってみたいと思っています。
お元気でお過ごしくださいませ~。