2015年 06月 18日
ジーンズをスカートにする |

デニムスカートが欲しくて、近頃とんと履いてなかったジーンズをリメイク。
ミシンが出てるついでに2連チャン。
以下、覚書き。

1】出来上がりの丈+5cmくらいのところで切る(後で短くできるので、少し長めが安心)
2】股の部分をほどく
3と4】股上の立ち上がったところをほどく(チャックの下ぎりぎりぐらいまで)
5と6】後ろも同様に。(どれくらいほどくかは、希望のライン次第。たくさんほどくほどタイトにできる)

7】切りとった下の部分を一枚ずつに分け
8と9】前後とも本体と組み合わせ、ピンでとめる(何度か試着して好みのラインに整えながら)
10】シルエットが決まったら、△部分を印づけ
11】印に縫い代を足して切りとる
12】お尻のところ、内側のビラビラした余分な部分を切りとる(しなくてもいいが)

13】ほつれが気になるところに端ミシン
14】再度、組み立てピンでとめる(しつけ糸で縫うとより丁寧)
15】ダダダーッとミシン
16】裾を三つ折りしてミシン
完成
似たようなの2枚作っちゃったけれど、長さを変えたり、
裾を切りっぱなしにしたり、ミシンのステッチで遊んでみたり、
色々展開したら楽しそう。
こんなことしてたら、断捨離なんて、いつまで経ってもできないが・・・。
by ezonoco-e
| 2015-06-18 17:42
| さいほう帳
|
Trackback
|
Comments(5)
※このブログはトラックバック承認制を適用しています。
ブログの持ち主が承認するまでトラックバックは表示されません。
太棒了!
我也要做!
我也要做!
Like
失礼しました。いじょう、御簾草でした。

御簾草さん
太い棒だ!とは?
good jobみたいなことかしら?
棒の意味は、棒?
ジーンズのバッグもどこかで見たことあるなあ。
リサイクルやりだすと、廃材は全て材料になって、ものを大事にするには良いことだけど、家を整理するには敵になるね。
太い棒だ!とは?
good jobみたいなことかしら?
棒の意味は、棒?
ジーンズのバッグもどこかで見たことあるなあ。
リサイクルやりだすと、廃材は全て材料になって、ものを大事にするには良いことだけど、家を整理するには敵になるね。
エゾノコさん、お返事があったのを気がつかずに、申し訳なかったです(^人^)
太い棒?ハハハ、確かに日本語で見るとこうなるよね。
うん、英語なら、Good job!
日本語なら、うわあ!凄いじゃん!/素晴らしい! みたいな感じです。
なんで、棒なのか、私も知らないです。。。
以上、ミニミニ&デタラメ中国語講座でした。
太い棒?ハハハ、確かに日本語で見るとこうなるよね。
うん、英語なら、Good job!
日本語なら、うわあ!凄いじゃん!/素晴らしい! みたいな感じです。
なんで、棒なのか、私も知らないです。。。
以上、ミニミニ&デタラメ中国語講座でした。